募集要項
協同組合 日本柔整総研・日本鍼灸総研 は、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の治療院開設者(組合員)の出資により運営される非営利の事業協同組合法人団体です。
組合員の業務をサポートし、社会的地位の向上並びに安定経済に貢献することが使命となっております。
現在、当組合では「審査請求課」、「渉外推進課」の2つの部署で採用を実施しております。
職務内容
審査請求課 / 渉外推進課
- 組合員である整骨院・鍼灸院に係る健康保険・労災保険・自賠責保険等の審査・請求から入金までの一連の事務管理業務を行います。
- 組合員から報告される問題提起や請求過程で発生する各種保険制度並びに資格制度上の問題に対し、国(各省庁)及び地方行政等とのヒアリングに臨み速やかな問題解決に取り組みます。
会員管理課
- 新規入会希望者への説明案内を行います。
- 組合員の開業に係る行政手続きの代行を行います。
- 組合員のための「生涯学習セミナー」の企画・開催を行います。
- 組合員向けニュースや会報によるアナウンス、HPの管理を行います。
- 国(各省庁)及び地方行政等が発出した通達等の連絡を行います。
- 組合員施術所で発生した医療過誤に係るサポートを行います。
総務企画課
- 会計・税務の管理を行います。
- 雇用・社会保険労務管理を行います。
- 顧問管理(議員・弁護士・税理士等)を行います。
- 理事会・総会等、催事に係る業務を行います。
- 関係団体の対応を行います。
就業について
勤務時間
フレックスタイム制
基本勤務時間 8:45~17:45(昼休憩1時間)
所定労働時間 160時間/月
※1ヵ月の所定労働時間を120時間・140時間に設定も可能です
※19:15以降の就業不可
また、所定労働時間を超える残業については1ヵ月当たり15時間の限度枠を設けております。
休暇について
- 土・日・祝(休日出勤の場合代休有)
- 年末年始(12/29~1/3)
- 有給休暇
給与等 ※所定労働時間160時間の場合
【審査請求課】 月給257,600円
【渉外推進課】 月給288,000円(試用期間中は257,600円)
昇給 年1回(4月)
賞与 決算賞与(業績に応じて)
福利厚生
- 通勤交通費
1カ月につき3万円を上限に支給
自家用車通勤可 - 住宅手当
通勤圏外者
1カ月につき月額3万円を上限に家賃実費の半額×36カ月支給
(通勤交通費+住宅手当は月4万円を上限に支給) - 出張手当
出張先の地区単位で1日当たり3,000円~5,000円を支給 - 宿泊手当
出張に伴い宿泊を要する場合1泊につき5,000円を支給 - 残業手当
法令順守 - 懇親会・忘年会等
全額負担 - 慰安旅行
全額負担
応募方法
当組合への入局をご検討頂きまして誠にありがとうございます。
ご応募は下記エントリーフォームよりご連絡ください。
担当より追ってご連絡差し上げます。